DVDビデオからAVIファイルのコーデックをDivXにする。
 
何かいいソフトがあればいいのですが現在こういう仕方をしています。
上がビデオのVIDEO_TSの中身です。
サイズを見たら1GBのファイルが4ケ。とその他ある。
とりあえず、VOBの拡張子をmpgに変えてみる。
ファイルが使えなくなる可能性がありますと出ますが。(はい)を選ぶ。
失敗しそうだったらコピーしたもので挑戦してみる。(笑)
 
mpgファイルになれば、ウインドウズメデイアプレーヤーでも見えるはず。クリックして再生してみる。
少し再生したら、ファイルに、1,2,3,4とかつけておく。
 
小さいVOBファイルはタイトルやその他のいらない場合が多いので捨てる・
ウインドウズムービーメーカーを起動する。
 
ビデオから今変更したファイルを読み込む。この場合は4ケ。
それをビデオのところに順番にドラッグする。
上の画像は1だけですが1の後ろに2も、3も4も。
 
ドラッグしたらムービーの発行。
 
WMVで保存するならこれでいいのですが、今回はAVIにしたいので、(追加の設定を選択します)
 どちらにしても時間がすごくかかります。高性能のパソコンでも、かかる。4GBを変換するのだから・・
 ビスタのメモリ2GBで1時間以上。。下記は私のPCの性能です
 
これでファイルがつなげました。
 AVIファイルですのでファイルサイズが大きいです。それにDivXのエンコードで小さくします。
 
http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html
Tmpgから無料のエンコーダをダウンロードします。
http://www.tmpgenc.net/ja/j_download.html
ダウンロードして解凍しました。
右側のTMPGEncをクリックします。
プロジェクトウィザードが出ますが、キャンセルをします。
デスクトップにエンコードしようとしているジェット機のAVIファイルがあります。
映像ソースを参照から読み込みます。自働的に音声ソースや出力ファイル名も入りますが。。
 
このままだとmpgに変換されるだけなので、一番下の設定をクリックしてサイズを決めます。
サイズは720-480となっていますが、同じサイズならこのままで、半分の大きさなら360-240とかにします。
ビットレートは1150になっていますが、高画質でエンコードしたい場合は数値を上げます。
それでOK!
AVIファイルに出力を選択すると、保存先を聞いてきます。
このときこのままだとサイズが小さくなったけれどコーデックをDivxにします。
 
映像出力の設定から。Divxを選択します。
ファイル名がジェット機2と変えておきます。
 
これでエンコードされるのを待ちます。
10分の1以下になりました。
もっとも、エンコードのソフトを買えばこんな面倒なことはしなくていいと思うのですが。。。(笑)