基本設定
タイムライン
モーション
モーションその2
写真の変化
スライドショー
再生ボタン
再生ボタンその2
停止ボタン
音楽の再生
リンクボタン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
フラッシュを学習教室
adobeのフラッシュ教室です。
フラッシュを使うことによってかっこいいページが作れます。
筆者も何年も使っていますが、まだまだ詳しいことはわかりません。。
難しいといえば非常に難しい。。でも入門です。
これをつかいこなせればそれだけで職業になります。。
 
バージョンはMX2004です。フラッシュ5も持っているのですが。。
  基本がわかればよく似た感じです。
  最新のバージョンはまだ、無いのです。。そのうちに購入するかも。。
 
これはサンプルです。これだけだったら2分もあれば作れるのですが。。

■よく似た動画にGIFアニメってあるんですがぜんぜん違います。

↑のこんにちははフラッシュです。

↑のこんにちははGIFアニメです。

同じようなのですがカーソルを置いて右クリック画像を簡単に保存できるのがアニメです
 
上のほうは右クリックしても(拡大やすべて表示や再生がでてきます。
簡単な見分け方はこんな感じです
基本的に僕のやり方はadobeノイラストレーターで画像とかロゴとかを作製します。
それをコピペしてフラッシュの編集画面に貼り付けることが多いのです。(イラレのほうが慣れているから)もちろんフラッシュでもロゴも書けるし図形もかけるんですが。。
それでは次に進みましょうを押していくと順序よく読めます。。
間違いがあるかも知れませんが、徐々に修正していくつもりです。