■googleChrome(インターネットエクスプローラーに替わって使う) |
|
2009年5月現在のバージョンです |
 |
起動してどうなるのか?使い勝手は?の勝手な感想です。 |
 |
上部にある+と-は新しいページを開くという意味です(現在のページはそのままで新しく開く) |
 |
左から(再読み込み)(ホーム)☆は(ブックマーク)です |
 |
右端の隣はページメニューで ページ保存とか 文字の拡大とかエンコードがあります |
 |
一番右はしの設定でいろんな設定ができる
とりあえず、最初に開きたいページ(クロームを起動したときに開きたいページを設定する)
Yahooを最初に開く設定(その他自由にURL)を入れる
2ケに追加すれば最初に2サイト開く。
5ケ追加すれば起動したときに5サイト開く |
 |
一旦消して起動すれば ヤフーが開く |
 |
一つ前のオプションで検索エンジンも自由に決める |
 |
管理ボタンを押せば追加の検索エンジンも追加できる |
 |
設定画面からブックマーク(お気に入り)の表示をチェックする |
 |
|
一目で見れるお気に入り(ブックマーク) |
 |
ブックマークが増えるときにはその他のブックマークや別にフォルダを作って保存する |
 |
アドレスバーで検索もできる
このときに既定の検索エンジンに登録している検索結果がでる |
 |
履歴ボタンを見てみる |
 |
毎日の履歴が一覧ででてくる |
 |
|
シークレットウインドウってなんだろう? |
 |
シークレット モードを使用中です。このウィンドウで開いたページはブラウザの履歴や検索履歴に残りません。このウィンドウを閉じると Cookie などの記録もパソコンから消去されます。ただし、ダウンロードしたファイルやブックマークしたページは保存されます。 |
|
 |
エロサイトと検索してみた |
 |
パソコンを家族で一台しかない場合のお父さんにはお勧めのシークレットかも。。履歴には残っていない。。
くれぐれもダウンロードとかして動画を見た場合はダメかも??? |
|
グーグルのパスワードを持っているのでログインしてみた |
 |
インターネットエクスプローラーと同じように使える |
 |
今までのインターネットエクスプローラーのお気に入りをインポートする |
 |
全部インストールされていた |
 |
|
 |
|
|
感想。。日ごろインターネットエクスプローラーを使ってgoogleツールバーをインストールして検索している。
このクロームのツールバーは無さそう。無くても自由にカスタマイズすることができるのでツールバーと同じように使える
以前インストールした半年前は使いにくいと思ったが、今日インストールしてみてそうでもない。同じだ。。
あとは表示が速いかどうか?だ。
同じページを見てみた。確かに早いのが実感できる。。お勧めです。 |