Nドライブ。これをインストールしてどういうときに使用するか? |
よく使うデータをインターネット上の自分のフォルダに入れておくということです。 |
USBメモリーの代わりに使うようなものです。 |
パソコンは自分で使う、家で使う。1台しか使わない。。人には必要ないものです。 |
自宅や会社で使う。出先(仮にネット喫茶)でも使う。他人のパソコンで自分のデータを取り出したい。 |
メールで送れない大量のデータを送りたい。。 |
圧縮しないでもフォルダごとダウンロード出来るです |
容量は(5GB)一度にアップできるファイルの大きさは200MBです |
200MBと言えば動画は別ですがほとんどアップできます。 |
http://www.naver.jp/ |
|
Nドライブを探します。ダウンロードしてインストールします。 |
 |
ショートカットが出来ました |
 |
それをクリックすると、タスクバーにもアイコンが出来ています |
 |
マイコンピュータを見てみます。Nドライブとあります。 |
|
 |
ドライブをクリックすると マイドキュメントやマイピクチャがあります。 |
 |
パソコンにあるデータをドラッグして以降します |
 |
フォルダごと移行しました。これでどこのパソコンからでも取り出し出来ます。 |
会社のパソコンでNドライブのページをだします。 |
|
 |
ログインにメールアドレスとパスワードを入れます |
 |
Nドライブの良く似たページが出てきます。 |
 |
音楽をフォルダごとダウンロードするので、選択してダウンロードボタンをおします |
会社でも自分しか使わないパソコンはソフトを入れておくと早いし便利です。 |
みんなが使うパソコンでは自動ログインにはしないでおきましょう |