今回は下記のようなハートマークを書きます。ハートは下の方が角ばって、いろんなハートがあるのですが。。 |
|
[楕円形ツール]でSHIFTを押しながら、正円を書きます。それをコピーして二つ重ねます。
水平になるようにしてください。わかりにくかったら、(グリッドを表示)したり拡大したりしてください。 |
|
|
重ねた上が、ハートのへこみ部分です。 |
|
今度は楕円形を書きます。だいたいでいいです。 |
|
楕円形の一番下のところを[アンカーポイントの切り替えツール]で押します。 |
|
|
すると鋭角になりました。使用するのは下半分です。 |
|
だから[四角を描いて[分割]します。 |
|
これで、分割です。 |
|
できましたか?下の部分だけ使います。あとは捨ててください |
|
色をつけなくてもいいのですが、そのまま、ドラッグして上手く重なるところにあわせます。(キッチリと) |
|
下が三角形のようなハートもあるのですが、今回はカーブのかかったハートです。(上のは参考まで) |
|
|
大きさや、下の方の伸ばし具合も、かっこいい感じに見えるように。あわせます。 |
|
合成-を押すときれいなハートになりました。 |
|
今から、ナイフツールでハートを割ります? |
|
[ナイフツール]を選択したら、ハートの外から適当にドラッグしましょう。
(赤い線のようにかなり外側から切り込みをいれます。線のそばより外側です。) |
|
ドラッグしたら離れました。もっと、カーブでも割ることが出来ます。 |