トレースとは文字をなぞって、ラインを描くことです。
自宅に『一期一会』の額がありますので、(神戸のお医者さんに貰ったものです)
それの文字をなぞります。これは筆文字でそれをタイルにしているものです。デジカメで撮りました。 |
 |
『一期一会の』一の文字のみ、トレースします。
画像の一部を取り出して、イラストレーターで開きました。それをロックしています(動かないように) |
 |
|
[ペンツール]で、文字のラインはわかりやすくするために赤で。適当なところから初めてください。 |
 |
ラインは太くしていますが、(見えやすくするため)、普通はもっと細くするほうがわかりやすい。 |
 |
『一筆書き』ひとふでがき-見たいなものです。最後にラインが合わさるところはカーソルに小さい○がでます。 |
 |
筆文字のかすれているところ(拡大しています)もなぞっていきます。 |
 |
ロックを外して、下絵をいどうさせました。大体できています。筆文字なので、はねるところや筆の流れにそって修正します。
上部も少し上に出っ張らせました。 |
|
 |
トレースはこれでOK!??文字の穴の開いている部分。(かすれている部分)を修正します。 |
 |
これで、[分割]します。[分割]後、グループ解除してください。その後、バラバラの部分を取っていきます。 |
 |
|
全部外れましたか?全部はずさないと、穴として切り取られていません。 |
 |
背景に色を着けました。(長方形を最背面に)。文字も黒くしました。
トレースをするのは面倒ですが、一文字だけでこれだけかかる。四文字するのは大変です。----おつかれさま! |