■ 接続 2000.6
パソコンの接続は簡単だったが、設定が大変だ。昔パソコン使ってたといえども、 全然違うし、あまり意味がわからない事や語句ばかり。niftyに電話して、やっと接続。
それにしても、アナログの電話接続は遅いなあ?電話代が気になってインターネット接続も 大変だ。10円。10円10円。。。。!!
すぐ、ISDNに変えた。 パソコンを買った目的はホームページを作成する事にあった。@niftyのサクサク君で ためしに、2ページ作った。電話回線接続しながらなので、考える事もできない。 すぐ出来た事は出来た。
でも、ホームページと呼べる様なものではない。 2000年9月にフレッツISDNにした。これで、時間を気にせず、ネットに接続できる。
■ スクリーンセーバー 2000.7
スクリーンセーバーのサイトがある事を友人に教えてもらう。いろんなスクリーンセーバーがあるのだなあ!スクリーンセーバージャパン。 しかし、現在は[蔵衛門7]で作っている。
■ 周辺機器 2000.9
キャノンのスキャナとプリンターを買う。これで、ホームページに古い写真も載せられる。
ホームページ制作ソフト[ホームページデビュー]も買う。ヤフーのgeocitiesのスペースに登録して、ハイキングのページをつくる。
■ メール 2000.11
最初は富士通パソコンにインストールされていた[らくらくメール]を使っていた。似顔絵登録等できて、面白かったが友人のマックでは文字化けしていた。(送り方が悪かった のかなあ?他のWindowsに送れていたのだが。。。。。
それを、知ってからOutLook2000(OL)で送っていた。しかしニフティのフォーラムで相談し、 OutlookExpressでメールを送っている。
■ ホームページビルダー2001 2000.11
[ホームページビルダー2001]を買う。以前のソフトは使いにくかったし、人気のソフト 買い換えた。(学割で購入できるのだ、知らなかった。今度は高校生でも連れて行こう!
でも、ホームページとはどういうものかわからないのでインストールはしたが。。。。?
|