M2TS変換と再生 |
DVDビデオダビング |
DVDそのままダビング |
YouTube保存 |
YouTube保存その2 |
nifty動画保存 |
wmv保存 |
音声のみ取り出し |
デジカメ動画編集 |
SWFからMP3変換 |
SWFからDVD作成 |
DVDからAVIに変換 |
VROファイル変換 |
DVDから音声取出し |
VHSをDVDにする |
イメージファイルを作る |
PCの音声取り込み |
wavからmp3変換 |
取り込めない動画 |
■DVDビデオから音声のみ切り取り |
|
映画のDVDやテレビドラマのDVDその中にある挿入歌等を取り出して使う方法 |
|
一応レンタル等のDVDはコピーガード解除のためにDVD Shrinkしておきます(DVDビデオダビング参照) | |
DVDをパソコンのドライブに挿入します。 | |
コンピュータ(又はマイコンピュータ)をクリック。 | |
下記の画像のようにDVDドライブ-それを右クリック。(左クリックだと再生される) | |
エクスプローラを選択。 | |
VIDEO_TSフォルダをクリック。 | |
![]() |
|
VIDEO_TS フォルダの中身は下記のようになっている。 | |
![]() |
|
各ファイルのサイズを見てみると大きそうなのは4ケ。 | |
これは2時間近い映画のDVDだとすると最初のところあたりにその音楽があるとする | |
(ほしい音楽が映画が始まって20分くらい)その場合はVTS_01VOBを選択する。 | |
(もしほしい音楽が映画の最後にある場合はVTS_04VOBを選択して。。ドラッグしてデスクトップに保存する。 | |
![]() |
|
保存できました。 | |
それをエンコードする。( M2TS変換と再生を参照してください) | |
![]() |
|
これはWMVでエンコードしているがAviでもいい。 | |
![]() |
|
しばらくすると上のファイルが出来ました。 | |
![]() |
|
369MBもあります。これは30分くらいの動画です。 | |
それをWindows付属のムービーメーカーで編集・カットします。 | |
■ムービーメーカーの使い方 | |
![]() |
|
Windowsムービーメーカーを起動します。 | |
1、ビデオボタンでファイルを読み込みます。 | |
2、クリップ名のところに読み込まれました。 | |
3、それをドラッグします。3の位置に。これでOK! | |
![]() |
|
赤丸のスライダーとポーズボタンを使って画面をストップします。 | |
分割をクリックして画面を分割します。 | |
音の最後の部分も同じように分割します。 | |
いらない画面を選択してから削除します。(前も後ろも) | |
これで音楽部分だけの動画ができます。 | |
![]() |
|
![]() |
|
これでムービーの発行をします。(短い動画が出来ました) | |
これをYouTubeの保存を参照して音声のみ保存します | |